健康な住まいづくり

今回のテーマは健康なすまいづくり。

家族が安心して過ごせる、帰ってこれる住まいが大前提ですよね。

 

しかし高度経済成長期以降、低コストや量産住宅を中心に考えられたため、ビニールクロスが主流になりました。

現在は高気密・高断熱の住宅が求められ化学物質が部屋の中で充満してしまいシックハウス、アレルギー、ぜんそくなどを発症してしまいます。

近年規制が厳しくなり、ホルムアルデヒドの少ないものになりクロスもすてきなものがたくさんあるので、適材適所で壁材や床材は自然のものを使った住まいをおすすめします。

 

壁材では珊瑚や貝の死骸から出来た石灰岩から出来た消石灰を使った漆喰塗り壁は湿度の多い日本の気候にあったもので、日本でも古代から使われていました。

また漆喰は海藻をのりに使い、化学物質を入れない自然成分の塗り壁です。

 

色は珪藻土に比べ少ないですが、左官屋さんの塗り方でコテ仕上げやハケ仕上げなどさまざまな模様がつくれます。

 お部屋の雰囲気にあった模様の漆喰壁で過ごしやすい住まいをつくりませんか?

 

写真のお宅は四国化成のカラギーナンという海藻をのり材に使った自然成分100%のネオしっくいを施工しました。

 

メリット

・天然素材で健康的に

・強アルカリ性による防カビ

・調質効果

・耐火性

(万が一火事になっても有毒ガスが出ません)

 

 


 

デメリット

・左官工事なので価格が高い

(約1万〜2万/1平米)

・乾燥時間が必要なので工期が長い

(塗り終わってから1日〜2日乾燥させます)

・キズがつきやすい

・水をはじかない/汚れが取れにくい

(水周りにはむきません)